ご利用料金

1.タクシー運賃

2.介助料

3.器機使用料

ご利用例

注意事項

  • ご利用料金の基本は1.タクシー運賃+2.介助料+3.器機使用料の合計になります。このうちタクシー運賃は原則、通常のタクシーと同じ時間距離併用運賃が適用となります。仮に埼玉県外などの遠方にお迎えに上がっても、埼玉県内発での逆ルートと料金は同じです。
  • 完全予約制になっています。当日でも空きがあればご利用可能ですが、、お早めのご予約の連絡をお願いします。
  • お付き添いのお客様のど同乗可能人数について:車椅子1台時6名様まで/車椅子2台時6名様まで/ストレッチャー1台時6名様まで
  • 高速道路料金、有料道路料金および有料駐車場料金は別途申し受けます。
  • 待機(待ち時間)料金は、時間距離併用制で算出されます。
  • 介護タクシーの業務は、「ドアtoドア」が原則的な業務範囲となります。従って、ドアの中(建物の中)の介護、介助作業は運賃に含まれておりません。
  • 介護およびその他の介助作業(待機を含む)を希望される場合は、タクシーメーター(1分50秒間までごとに90円、約1,500円/30分)により申し受けます。